Topics コラム・トピックス

  • TOP
  • Topics
  • #華やかにいきましょう♪ 05/ dream eyesをイメージした「癒しの」フラワーアレンジメント[前編]
#43

#華やかにいきましょう♪ 05/ dream eyesをイメージした「癒しの」フラワーアレンジメント[前編]

スタッフ)今年の冬はとっても寒いですね。寒い冬を乗り切るためには良質な睡眠を、
ということで今回はdream eyesをイメージしたフラワーアレンジメントをフットバスと組み合わせて相乗効果を探っていきたいと思います。

脇坂)フットバスにお花を浮かべる「フラワーフットバス」を作っていきたいと思います!今回使用したお花は、トルコ桔梗、バラ、グロリオサ、そしてdream eyesの成分にもあるオレンジ(ドライ)です。
dream eyesは優しいけれど、それでいてしっかりリセットできるイメージ。リラックスして明日もがんばろうという感じでお花を選びました。

dream eyesをイメージした材料

スタッフ)まずはお湯の入った桶にあらかじめ作っておいたdream eyesのアロマソルトを入れていきます。では、さっそく脇坂さん、お願いします!

約42℃のお湯にアロマソルトを入れます

脇坂)わぁ〜。いい香り。精油自体は数滴なのにすごく香りますね。
お湯の効果ですね。では、足を入れてみてください♪

アレンジメントしていきます

スタッフ)さらにいい香りです〜。バラの香りとオレンジの香りとdream eyesが相まって、身体がぽかぽか温かくなってきました。足元から温まるとぐっとリラックスしますね。

脇坂)足は「第二の心臓」といわれているくらいなので、足元からめぐりをよくするのって効果的なんでしょうね。
私も日頃から足の疲れを感じやすいので、湿布や薬草が入ったものを貼ったり、定期的に足ツボマッサージに通っています。

スタッフ)このフットバスで足元からdream eyesに癒されて眠りにつけば、身体が休まって翌日元気に起きられそうです。

【アロマソルト】
★材料(フットバス・約5回分)
 ・精油 5滴〜10滴(お好みで)
 ・天然塩 30g
 ・蓋付きのガラス保存容器
 ・スプーン
★作り方
 ①天然塩をボウル等に入れ、精油を垂らします。
 ②スプーンでよく混ぜます。
 ③容器に移し、蓋をしてよく振ります。

※ご使用にあたって、その他注意事項はこちら

●【次回】1月下旬公開予定 #華やかにいきましょう♪05/dream eyesをイメージした「癒しの」フラワーアレンジメント[後編]

脇坂 貴彦 Takahiko Wakisaka
POSE.f(ポーズフラワー) 代表
フラワーアーティストとして、企業・飲食店など多数のフラワーアレンジメントの依頼を受け活動する傍ら、名古屋市中区で飲食店を営む。
YouTubeチャンネル「たかしのお花畑」ではゲイであることを公表し、動画を配信。ユーチューバー「たかしママ」としても活躍中。

一覧へ戻る
PAGE
TOP
PAGE
TOP